2017年09月19日
調光ロールスクリーン
こんにちは、マルシゲです。
さて、調光ロールスクリーンのご紹介をしたことがあったでしょうか???
なかったような???|д゚)
ロールスクリーンは基本的に上げるか下げるか、の選択肢になりますが、
スクリーンを下げたままで調光ができるようにしたものが調光ロールスクリーンです。

見た目はヨコのボーダーです。
スクリーンを昇降し、2枚の生地の重なりの部分を生かして光を取り入れます。

閉めるとこちらのような感じです。ダークなお色ですっきりモダンな印象です。

タチカワブラインドの調光ロールスクリーン「デュオレ」ですと2色使いのツートーンにもできます。
色の組み合わせによってモダンにもさわやかな雰囲気にもなりますね。
ロールスクリーンなのでスクリーンを上げた時の納まりもスッキリです。
窓の外の景色を見せたいという方、窓まわりはシンプルに機能性重視という考え方もアリです。
いかがでしょうか。(^◇^)
さて、調光ロールスクリーンのご紹介をしたことがあったでしょうか???
なかったような???|д゚)
ロールスクリーンは基本的に上げるか下げるか、の選択肢になりますが、
スクリーンを下げたままで調光ができるようにしたものが調光ロールスクリーンです。
見た目はヨコのボーダーです。
スクリーンを昇降し、2枚の生地の重なりの部分を生かして光を取り入れます。
閉めるとこちらのような感じです。ダークなお色ですっきりモダンな印象です。
タチカワブラインドの調光ロールスクリーン「デュオレ」ですと2色使いのツートーンにもできます。
色の組み合わせによってモダンにもさわやかな雰囲気にもなりますね。
ロールスクリーンなのでスクリーンを上げた時の納まりもスッキリです。
窓の外の景色を見せたいという方、窓まわりはシンプルに機能性重視という考え方もアリです。
いかがでしょうか。(^◇^)